日差しが強い季節になると、一気に人気商品になるのが日焼け止め。さて、日焼け止めは『焼きたくない人』のためだけの商品なのでしょうか?

まずは、下のグラフをご覧下さい

これは、気象庁で発表している、福岡県のUVインデックスグラフです。

このグラフは紫外線が人体に及ぼす影響度をわかりやすく示すために、紅斑紫外線量を指標化したものです。環境省からUVインデックスが3以上の場合はできるだけ日差しを避け、8以上の場合はできるだけ外出を控えたほうがよい。といった具体的な対処方法が示されています。

2018年のグラフを見てみましょう。

3以上の月は、3月から10月。この時期は、出来るだけ日差しを避けた方がよく、7月8月に至っては外出を控えた方がよい指数近くになってます
つづいて2019年今年のデータ(6月まで)半年間ですが毎月昨年より紫外線の量が多いのがわかります。この調子だと真夏はもっと紫外線が強くなりそうです

◆では実際紫外線を浴び続けるとどうなるのか?

 

-太陽光に含まれる紫外線を継続的に浴びると、皮膚が赤くなる(紅斑)などの変化が起きる。これが長年にわたって繰り返されると、皮膚ガンや白内障の発症率の増加など健康に悪影響を与えることが知られている-と気象庁のページにも記載されています

こわいですね~。おそろしいですね~。

このことから、誰でも、極力紫外線に当たらない方がよいことがわかります。
でも、紫外線に当たらないのは、無理な話ですよね?
そこで、日焼け止めが必要となってくるのです。

 

そこまでは理解したけど、日焼け止めはどんなの選べばいいの?となりますよね

 

◆紫外線ってなんなのさ?

紫外線の種類

UV-A(長波長紫外線)

UV-B(中波長紫外線)

UV-C(短波長紫外線)※
※オゾン層を通過する時点で吸収・散乱(地上に届かない紫外線)

の3種類があります。
地上に到達するのが「UV-A」と「UV-B」で、「UV-C」はオゾン層で吸収されてしまうため、地上には到達しません。

 

UV-A

肌が赤黒く日焼けしたり、
シワ・タルミなど老化を起こす

生活紫外線と呼ばれ、急激な肌への影響はないものの、じわじわと肌の奥まで影響してシワやたるみを作ります老化を起こす紫外線です
日焼け止めの「PA」値でカバーする
ProtectiongradeofUVAの略
UV-Aに対する効果
PA+~PA++++で表記
+が多い方が効果が高い

 

UV-B

熱をもったりヒリヒリしたり、
シミ・ソバカスや乾燥の原因

レジャー紫外線と呼ばれ、肌の表面で強く作用し、赤く炎症(サンバーン)を起こします
おもに、シミ・ソバカスや乾燥の原因にもなります
日焼け止めの「SPF」値でカバーする
SunProtectionFactorの略
UV-Bに対する効果
1~50(50以上は50+)で表記
数値が多い方が効果が高い

となります

SPFの計算の仕方 日焼け止めを選ぶ目安

 

Cut Salon TOMOKI(カットサロンともき)では老若男女兼用&無着色・無香料・無鉱物油・パラベンフリー安全処方で、しかも美容液成分75%も配合した商品をお伝えしてます

女性のお顔そりの施術の後はこの商品で最終仕上げしております
肌触りが滑らかで、お顔そり後のもっちりしたお肌の感触の邪魔をせず、化粧下地にもなりますので、この上からファンデーションできます(顔そり後は気持ちがいいので、ほぼ全員すっぴんで帰られますが…)
しかもぬるま湯で流せるので、お肌に負担をかけにくいです。
実は、UVケア(紫外線ケア)は日焼け止めを塗ることより、日光を浴びた後の処置が一番大事なのです。こちらについてはまたおいおいお伝えしたいと思います。

日焼け後のケアにはもってこいの商品の1つであることは間違いないです

「Re:UVウォータリープロテクト」

「SPF50+  PA++++」

サラッとした使い心地。ウォータリーベース
紫外線吸収剤を除いた成分の75%が美容液成分
独特の臭いも気にならず、お湯だけで、簡単に洗い流すことが出来ます。
カプセル化された状態で紫外線吸収剤を保持しているので、敏感肌の女性やお子さんの肌にも優しい商品です

2,400円+tax

 

--------------------

Cut Salon TOMOKI
若旦那 ともき

-PROFILE-

2015年理容業界振興論文 最優秀賞 受賞
2015年理容業界振興論文 厚生労働大臣賞 受賞
BBシェービングゴールドマイスター 取得
BBシェービングマイスター認定 専任講師
福岡県理容生活衛生同業組合 専任講師
(メンズシェービング)

サロンのシェービングが「ただのヒゲ剃り」から「肌ケア」に変えられることをお伝えしながら、理容師の皆様が誇りをもって仕事が出来るお手伝いをしております!
一般の方にも「カミソリの選び方」「ヒゲの剃り方」「スキンケア」「化粧品の使い方」など、肌を整え、周りへの好感度を上げるコツをお伝えしております